
Naitive Instrumentsのバンドル、KOMPLETEの最新版の予約が始まりました。
KOMPLETEと言えば容量220GBを越えるいわゆる「全部入り」音源ですが、バラ売りより遥かに安いとはいえULTIMATEでも約14万とそれなりのプライスではあります。
勿論旧バージョン所有者に対してはアップグレードパスが用意されていますが、市販されているものはKOMPLETEからのアップグレード製品のみのようです。
RockOnではプレオーダーになぜかUVIのピアノ音源が付属しています、お得です?w
公式サイトを確認してみましょう
KONTAKTやその他NI音源を所有している方は公式サイトにログインしてアップグレード可能か確認をしてみましょう。
自分は全部は使わないと思っていたのでKONTAKTしか保有していませんでしたが、KOMPLETEに44,800円でアップグレードが出来る案内が表示されました。
メーカーごとにユーザー登録をするのは手間だと思うかもしれませんがこういった確認やアップグレードのチェックの為にもユーザー登録は重要です。
NIに限らず未登録のものがある方は登録をしておきましょうね。
待てる方はもう少しの辛抱?
毎年恒例ですが、Black Fridayのセールや年末など機材や音源などの大幅ディスカウントされる時期が近いです。
どうしても必要な製品がある方や新製品が死ぬほど欲しい方でなければ必ずしもすぐに購入する必要はないかもしれません。
ただし新製品ですのでディスカウントがない可能性や、あってもそれほどお得ではない可能性もあります。
NIのサイトでは各製品の試聴が可能ですので、試聴しながら本当に必要かどうか冷静に見極めてみる事をお勧めします。(でも試聴すると欲しくなるんですよね;)
KOMPLETE KONTROL Aシリーズも発表
10月23日リリース予定のKOMPLETE KONTROL Aシリーズも公式に掲載されています。
NKS対応のキーボードで、KOMPLETE KONTROLからサウンドのブラウズや各種コントロールが可能な鍵盤です。
25,49,61鍵の3タイプがあり、Sシリーズに比較するとディスプレイなどが省かれた分コストはかなり安くなっています。
こちらも入門向けのMIDI鍵盤としてはお手頃価格となっています。
カスタムキーベットとあるのでキータッチに拘る人はまずは楽器店で試奏してから検討するのが良いかもしれませんね。
久々の大型パッケージの更新ですのでこれを機会に導入を検討する方もいると思います。
Naitive InstrumentsはKOMPLETE KONTROLやNKSといった便利なフォーマットを提唱し、対応プラグインなども増えています。
賛否はありますが「全部入り」でクオリティの高い製品が揃うという意味では業界の巨人であることに間違いはありません。
これからDTMを始めたい、とりあえず一式揃えたいという選択肢には期待以上に応えてくれる製品ですのでまずは試聴してみてはいかがでしょうか?
あなたのコメントをお待ちしています